キャバレー・スナックに、設計という魔法を
華やかも落ち着きも、夜の接客空間をドラマチックにデザインします
アーキコンシェルジュ一級建築士事務所
“なんとなく”で決めるのは もったいない

大人が集う空間にふさわしい色気と品格を

キャバレーやスナックの設計で最も大切なのは、「盛りすぎない色気」「安っぽく見せない品」
お客様にもスタッフにも“ちょうど良い”距離感を生む空間を設計します。

それっぽいだけの設えはいらない。後悔しないキャバレー・スナックのデザイン
Check!
その違和感、"設計"で無くすことができます
なんかイマイチな雰囲気で居心地の悪いキャバレーやスナック…
実はその原因“場当たり的なプラン”かもしれません
Point
1

照明の色温度が雰囲気を決める!

“とりあえずダウンライトを多めに入れれば雰囲気が出る”と思っていませんか?
実は、照明の色味(色温度)や配置のバランスひとつで、空間の印象は大きく変わります。明るすぎれば「ラウンジ感」が消え、暗すぎれば「場末感」が漂う。

この微妙なさじ加減を見極めるのはプロの仕事です。

キャバレーやスナックのように雰囲気づくりが大切な空間は、設計段階で“照明をどう仕込むか”にかかっています。なんとなくの配置ではなく、“計算された灯り”が、空間に奥行きを与えるのです。

Point
2

座席配置の工夫が売上を左右する!

どれだけ内装を豪華にしても、お客様が「なんとなく落ち着かない」と感じる空間は、再訪されません。キャバレーやスナックは“居心地”が命

例えば、隣の席との距離が数十センチ狭いだけで、会話の内容が漏れたり、スタッフが通りにくかったりと、快適さに直結します。逆に、余裕ある導線を確保すれば、無理なく自然な接客ができ、お客様も“自分だけをもてなされている感覚”を持ちやすくなります。
また、トイレや厨房までのアクセス動線もスタッフのストレスや動作効率に関わるため、実は売上にも影響する要素です。

“ただ並べる”だけではなく、“会話と接客が流れる配置”こそが、空間の売れる設計なのです。

Point
3

入口のデザインが“店の格”を決めるんです!

人はお店に入る前に、その空間の価値を無意識に判断しています。
特にキャバレーやスナックのような夜の商業空間では、「入りやすさ」と「特別感」の両立が求められます。

入口が暗すぎたり、看板の書体が時代遅れだったり、ドアが安っぽかったりするだけで、「ちょっと大丈夫かな…?」という不安を抱かせてしまうのです。逆に、品のある照明、素材感にこだわった扉、さりげなくセンスを感じさせる装飾があれば、それだけで「ここは良さそうだ」と期待感を持たせることができます。
つまり、入口のデザインは「無言の接客」。お客様がドアに手をかけるその瞬間に、勝負は始まっています。

お気軽にお電話でご連絡ください
03-6822-6965 03-6822-6965
受付時間:9:00~18:00
お気軽にお電話でご連絡ください
03-6822-6965 03-6822-6965
受付時間:9:00~18:00
Access

様々な場所から気軽にアクセスできる都内の中心に事務所を構えています

概要

店舗名 アーキコンシェルジュ一級建築士事務所
住所 東京都千代田区東神田1-2-2
PRIME OFFICE東神田207
電話番号 03-6822-6965
営業時間 9:00~18:00
定休日 土曜日 日曜日 祝日
最寄り 総武本線 馬喰町駅より徒歩2分
都営新宿線 馬喰横山駅より徒歩2分
都営浅草線 東日本橋駅より徒歩5分
総武線/都営浅草線 浅草橋駅より徒歩6分

アクセス

気軽にお立ち寄りいただけるよう、電車でアクセスしやすい都内に拠点を構えています。内装や外装のデザイン・設計の依頼を検討している方はいませんか。心理カウンセラーの資格も取得している一級建築士が心を込めておもてなしいたします。
特徴

千代田区から全国へ。キャバレー・スナックの設計をお考えのあなたへ

一級建築士×心理設計。“夜の接客空間”を、デザインで仕立てる

当事務所は、千代田区を拠点に店舗専門で設計を行う一級建築士事務所です。
中でもキャバレーやスナックのような“夜の接客空間”は、内装や間取りだけでなく「心理的な居心地」まで設計する必要があります。
照明の当たり方ひとつで顔の印象は変わり、座席の距離感ひとつで会話の盛り上がりも左右される。
例えば「なんとなく落ち着く」と言われるお店には、必ずその理由があります。
それは、壁面の素材かもしれないし、スタッフ動線のスムーズさかもしれない。
私たちは、そうした“見えない満足”を科学し、空間に仕立てていきます。
設計者は一級建築士であり、同時に心理カウンセラー・行動心理士の資格を持つスペシャリスト。
単に見た目を整えるだけでなく、お客様が長居したくなる空気感、働く人がストレスなく動けるレイアウト、そして“また来たい”と思わせる導線と照明設計まで全方位から空間を最適化します。今ある物件をどう活かすか。限られた面積でどう魅せるか。
開業予定の方も、リニューアルをお考えの方も、お気軽にご相談ください。
一過性の「映え」ではなく、長く愛される店舗を、設計で支えます。

Contact

お問い合わせ