スーパーからコンビニまで。設計で経営をデザインします
一級建築士×行動心理士による売れるスーパーコンビニの仕掛けづくり
アーキコンシェルジュ一級建築士事務所
ただの「売り場」では 終わらせません

売れる仕掛けを、建築設計と心理学の視点から

ただのスーパーコンビニでは、もったいない。
動線設計、レイアウト、陳列スペース、サイン計画…。
売上に直結する空間づくりを、あらゆる視点で実現します。

売れる店には、理由がある。設計で仕掛けるスーパーコンビニデザイン
Check!
スーパーコンビニのオーナー様、こんな課題抱えていませんか?
小規模店から大型店舗まで、よくある悩みも設計で解決できます。
Point
1

令和の時代「置けば売れる」は、もう通用しない

昔のように、商品を並べておくだけで勝手に売れる時代は終わりました。今のお客様は、数秒で「買う・買わない」を判断します。どこに何を、どう見せるか?そこにスーパーコンビニの設計力が問われます。
レイアウトや陳列の配置を戦略的に設計することで、「つい手が伸びる」「思わず目が留まる」売れる導線が生まれます。売上が思うように伸びないなら、それは品揃えではなく、“見せ方”に問題があるのかもしれません。

Point
2

最初の一歩が踏み出せない店は損をする!

スーパーコンビニの設計では什器ばかりに気を取られがちですが、一番大切なのは「お客さんが入りやすいかどうか」。入口の位置や開き方、看板の見え方、明るさ、視線の抜け…。そのちょっとした違和感ひとつで、「なんとなく入りづらい店」になってしまうことはよくあります。せっかく良い商品を用意していても、お客が中に入らなければ意味がありません。

設計の工夫ひとつで、立ち止まりたくなる外観、ふらっと入れる空気感をつくることが可能です。入り口は、売上の入口でもあるのです。

Point
3

裏方がスムーズだと、売上もスムーズ

お客様にとって「快適なスーパーコンビニ」は、裏側の設計がよくできている店です。バックヤードが狭すぎて商品補充がしづらい、レジの周辺がごちゃついてスタッフの動線が滞る…。

そんな小さな不便が、日々の接客や売上に大きく影響を与えます。効率的なオペレーションを設計段階からしっかり考えておくことで、スタッフのストレスが減り、対応の質も上がり、結果的にお客様の満足度やリピート率が向上します。「店づくり=お客様のため」と思われがちですが、実はスタッフのための設計こそが、長く愛される店を支える土台なのです。

お気軽にお電話でご連絡ください
03-6822-6965 03-6822-6965
受付時間:9:00~18:00
お気軽にお電話でご連絡ください
03-6822-6965 03-6822-6965
受付時間:9:00~18:00
Access

様々な場所から気軽にアクセスできる都内の中心に事務所を構えています

概要

店舗名 アーキコンシェルジュ一級建築士事務所
住所 東京都千代田区東神田1-2-2
PRIME OFFICE東神田207
電話番号 03-6822-6965
営業時間 9:00~18:00
定休日 土曜日 日曜日 祝日
最寄り 総武本線 馬喰町駅より徒歩2分
都営新宿線 馬喰横山駅より徒歩2分
都営浅草線 東日本橋駅より徒歩5分
総武線/都営浅草線 浅草橋駅より徒歩6分

アクセス

気軽にお立ち寄りいただけるよう、電車でアクセスしやすい都内に拠点を構えています。内装や外装のデザイン・設計の依頼を検討している方はいませんか。心理カウンセラーの資格も取得している一級建築士が心を込めておもてなしいたします。
特徴

一級建築士×心理カウンセラーが提案する売れるスーパーコンビニづくり

空間デザインに、行動心理をプラスして売上アップの仕掛けを。

アーキコンシェルジュ一級建築士事務所は、単に「見た目がきれいな店」を設計するだけの事務所ではありません。私たちが目指すのは、“売れる仕組み”を空間に落とし込んだ、戦略的な店舗デザインです。
スーパーコンビニといった小売業は、限られた面積の中で「集客」「回転率」「在庫管理」「オペレーション効率」など、複数の要素をバランスよく成立させることが求められます。
しかし実際には、設計段階でそれらが十分に考慮されていないケースも多く、「使いづらい」「売上につながらない」「人が入りにくい」などの悩みを抱える店舗も少なくありません。
当事務所では、一級建築士としての専門知識に加え、心理学・行動導線の視点を取り入れた“売れる空間”の設計を行っています。
お客様の動き、スタッフの動き、商品との出会い方。
それぞれの導線を精密に計算しながら、「買いやすく、働きやすい」空間を、外観からバックヤードまでトータルに設計。
さらに私たちは、ヒアリングの中でお客様の事業モデルや販売戦略にも深く踏み込み、業種・業態に最適なレイアウトや設計コンセプトをご提案します。
“建築士=図面屋”ではなく、“空間を通じてビジネスを伸ばすパートナー”として、
あなたの店舗が「選ばれる店」になるための土台づくりを全力でサポートします。

Contact

お問い合わせ